top of page
MGLabo.
HOME
ABOUT
PROJECT
Past Projects
NEWS
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
Social Good
動画を再生
動画を再生
03:35
Kinjo Social Good_KIDSセンタープロジェクト
全学科全学生が受講できる共通教育科目の学生プロジェクト科目として開講している「KIDSセンタープロジェクト」。動画では、大学敷地内にある子育て支援施設「KIDSセンター」で行われている授業の様子や、受講している学生が感じたこと、担当教員の現代子ども教育学科 日比野直子先生の想いを紹介します。
動画を再生
動画を再生
02:52
Kinjo Social Good_キッズタウンプロジェクト
生活マネジメント学科の学生が、子どもたちにとってお金や経済についての学びの場となるイベントを企画・提供する「キッズタウンプロジェクト」。動画では、プロジェクトの中で開催している子ども向けイベントの様子や、担当教員の生活マネジメント学科 小田奈緒美先生、古寺浩先生の想いを紹介します。
動画を再生
動画を再生
03:08
Kinjo Social Good_ファッション工房
高齢や障がいで衣服の着脱が困難になり、おしゃれをあきらめている方のために、おしゃれで着心地のよい衣服の提案や製作等の支援を行う「ファッション工房」。この取り組みは2009年からスタートし、動画ではその工房でさまざまなプロジェクトに取り組む学生や、担当教員の環境デザイン学科 平林由果先生の想いを紹介します。
動画を再生
動画を再生
03:23
Kinjo Social Good_ソーシャルウーマンプロジェクト
コミュニティ福祉学科で開講している「ソーシャルウーマンプロジェクトD」。この授業では社会問題に対して学生自らプランを立て、実践的な活動を通して福祉マインドを養うことを目的としています。動画では、担当教員のコミュニティ福祉学科 橋川健祐先生や実際に活動した学生たちの想いを紹介します。
動画を再生
動画を再生
03:22
Kinjo Social Good_ヴォーカルアンサンブル リリー・ミューズ
音楽芸術学科の学生を中心に活動する「ヴォーカルアンサンブル リリー・ミューズ」。声楽を学ぶ学生たちが、病院や介護施設への慰問活動や地域のイベントに出演し、お年寄りから小さな子供たちまで、音楽のすばらしさを伝えていく活動をしています。動画では、担当教員の音楽芸術学科 能勢健司先生や、活動に取り組む学生の想いを紹介します。
動画を再生
動画を再生
03:35
Kinjo Social Good_DIAGIRL〜親愛なる、すべての女のコたちへ
「“カワイイ”で私がかわる、世界をかえる。」をコンセプトに、国際情報学部 国際情報学科 グローバルスタディーズコース 佐藤奈穂ゼミの学生とカンボジアの女性たちが一緒に創りあげるアクセサリーブランド「DIAGIRL〜親愛なる、すべての女のコたちへ」の活動について、先生の想いや学生たちの想いを動画で紹介します。
bottom of page